【GT7】 ミッション ザ・ヒューマン・コメディ 筑波の難易度

グランツーリスモ7のミッション、ザ・ヒューマン・コメディのM7-1 筑波サーキット 1Hourは難しすぎませんか。
國分諒太選手がとてつもなく速く、これに勝つのは非常に難しいです。
そう、難しいのです。

でも簡単に勝つ方法があります。
そう、簡単なのです。

つまりイージーとハードの問題です。
難易度設定の話です。

■■■■■■■■■■■■■■■

このミッションはイージーが難しく、ハードが簡単です。
オプションのレース難易度から、設定をイージーとハードにした場合それぞれの、國分諒太選手のゴール直前のスクリーンショットを撮影しました。

写真1:イージー

写真2:ハード

周回数と55~57周のタイム、ファステストラップタイムを表にしました。

表1:イージーとハードの走行比較(國分諒太選手)

規定時間内の周回数は2周、55周時点のタイムは1分52秒、ファステストラップタイムは1.388秒も差があり、イージーの方が速く走行しています。
イージーとハードの難易度設定が逆転していると言えます。
実際にハードに設定してプレイしてみると、私のような下手糞でも國分諒太選手(2位)に周回差を付けて勝つことができました。
ハードに設定している場合の実際の難易度はイージー相当だと感じました。

■■■■■■■■■■■■■■■

M7-1 筑波サーキット 1Hourが難しくて勝てない場合は、難易度設定をハードにして、実質イージーでプレイしましょう。
それでも勝てない場合は実力不足なので練習を重ねて技能向上を図りましょう。

■■■■■■■■■■■■■■■

一応、参考として、私が難易度ハード(実質イージー)で1位を取得したときの戦略とセッティングを記します。
煮詰めていません。適当ですので参考程度です。

●戦略
タイヤはレーシング・ハードを使用します。降雨があり雨用タイヤを使用する必要があることがわかっているので、タイヤ以外の要素でPPを上げるため、ミディアムとソフトは使いません。
燃料調整はフューエルマップを1にしてタイム優先で飛ばします。勝てなかった場合に改善すべき点がわかりやすく、また、コースの習熟と運転技能向上でどれくらいのタイム短縮の余地があるかを予測しやすいからです。
結果として、ハード2回、降雨で水量が上がった頃にインターミディエイト、降雨が激しくなった頃にヘビーウェット、雨が止み路面が乾く頃にハードに交換することで、いい感じになりました。運転技能次第では、ヘビーウェットに交換する必要はないかもしれません。
燃料は各タイヤ交換時に100%まで給油しました。

●セッティング
タイヤにレーシング・ハードを装着し、馬力を上げるためターボチャージャーに中回転型を装着します。
他はPPを600以内の収めるための適当な調整であり、根拠はありません。
サスペンションは、難易度イージー(実質ハード)で勝つための模索途中として、適当に私の好みに設定していますが速さに直結していません。デフォルトのままでいいと思います。
具体的なセッティングは下図のとおりです。


■■■■■■■■■■■■■■■

【補足】
この記事はグランツーリスモのバージョン1.26と1.27で確認した結果に基づいて執筆しました。

【GT7】 賞金獲得効率整理

グランツーリスモ7はゲーム内通貨の獲得量と車両価格のバランスが非常に悪く、金策は重要です。
Web上では様々な資金稼ぎが紹介されていますが、それが他の方法と比較してどれくらい効率的なのかという点で具体性に欠けており、結局何が最適なのかわかりません。
そこで実際に各イベントレースを走行して比較しました。

 

【前提】
本記事はGT7における長期的な金策を前提とし、イベントレースの賞金による資金獲得を扱います。
短期的な資金調達が必要であれば、サーキットエクスペリエンスの報酬や課金等の方法があります。
各イベントレースの賞金効率の目安がわかり、比較ができることを目的とします。タイムアタックや賞金効率の限界に挑戦する記事ではありません。

 

【評価方法】
本記事では、イベントレースの単位タイムあたりの1位報酬で評価します。単位は「Cr. / 分」となります。
これを「分速報酬」と呼称します。
例として、ブロードビーンレースウェイのサンデーカップ(1位報酬:Cr. 50万)のタイムが2分であれば、分速報酬は25万です。

 

【条件】
・イベントレースでは1位となれるものとしています。運転技能が低い場合はレース難易度をイージーにしておけば良いかと思います。
・クリーンレースボーナスは取得できるものとしています。ただしこの記事は比較が目的なので、一律クリーンレースボーナスを含まない賞金額を扱います。

 

【プレイ環境】
PS4 Slim、DualShock 4 スティック操作、アシストはABSのみ、ATでプレイしています。

 

【走行実績】
・イベントレー
 走行前に確認できる情報から、明らかに賞金効率が悪いことがわかるイベントレースは、未走行の場合があります。
 スパWTC800は未走行です。長期的金策として習慣的に走行するイベントレースとしては、60分は長すぎるため。
・使用車両
 筆者が考える適切な車種を選択しました。不適切でも好みを優先した場合もありますが、目安としての結果に大差は無いと思います。
 PP制限がある場合は、異常なセッティングとならないよう適当に調整しました。
・走行
 普通の走行を心がけました。一部を除き(※)クリーンレースボーナスを取得した場合を実績として記録しています。
 安定して1位とクリーンレースボーナスを取得できることを重視しています。タイムアタックではありません。
 壁走りやバグを突くなどの異常な走行を行えばタイムを極端に短縮できる可能性がありますが、それらは本記事では扱いません。
 ※ワトキンズ・グレン・インターナショナルのワールドツーリングカー 800はクリーンレースボーナス未取得。ピットアウト時に必ずペナルティ:ピットホワイトラインカットが発生するバグがあるため。(Ver.1.25)
 ※カタロニア・サーキット・ラリークロスレイアウトのワールドラリー・チャレンジ Gr.と、サルディーニャウィンドミルズのダートチャンピオンズはクリーンレースボーナス未取得。筆者はダートコースが苦手なため。
・天候変化
 最初に1位でクリーンレースボーナスを取得したものを実績として記録しています。統計的なデータは扱っていません。

 

■■■■■■■■■■■■■■■

 

【結果】
全てのイベントレースと走行実績を表1にまとめました。
ファステストは参考です。
またグランツーリスモ7のバージョンも記しました。2022-12/16時点ではVer.1.25~1.27による実績が混在しています。

 

表1:全てのイベントレースと走行実績

 

未走行のイベントレースを除外して、分速報酬で並べ替えたものが表2です。

 

表2:走行したイベントレース(分速報酬順)

 

表2をグラフ化したものが図表1です
図表1ではイベントレース名が小さくて見づらいので、表2と合わせてご覧ください。

 

図表1:走行したイベントレース(分速報酬順)

 

図表1にタイムを棒グラフとして追加したものが図表2です。

 

図表2:走行したイベントレース(分速報酬順)タイム追加版

 

■■■■■■■■■■■■■■■

 

【考察】
①分速報酬の範囲は20万~200万ですが、ルマンWTC700、サルディーニャWTC800、東京WTC600の3つが飛び抜けて高いことがわかります。
 これらの飛び抜けて高効率な3つのイベントレースをまとめて、以下「WTC678」と呼称します。
②WTC678を除けば、分速報酬の範囲は20万~130万です。
③WTC678を除く、分速報酬の範囲20万~130万の変動は連続的で、明確に区分することはできません。
 凄く大雑把に言えば、分速報酬100万を超えれば良い方かなぁ、70万以下になると悪い方かなぁ、という感じかと思います。
④WTC678はタイムが長く、約30分程度の連続走行が必要です。ゲームなので中断はできますが、疲れます。
⑤WTC678以外は、分速報酬とタイムに因果関係はありません。長時間走行するイベントレースなら高効率というわけではありません。
 図表化はしませんが、コース難易度や天候、必要PP等も分速報酬との因果関係を持ちません。
 分速報酬の高低はポリフォニーデジタルの(つまり山内一典君の)気まぐれと言えるかもしれません。

 

■■■■■■■■■■■■■■■

 

【推奨】
筆者の個人的な順位付けに応じて推奨するイベントレースを記します。

 

サルディーニャ・ロードトラック:ワールドツーリングカー 800
 分速報酬が高く、天候変化がない。コース難易度も低い。敵車はGr.3なのでPP800なら充分有利。など、推奨理由がたくさんあります。
 ただし長丁場なので疲れる(特に右人差し指が)、また飽きやすいという短所があります。

 

②東京エクスプレスウェイ:ワールドツーリングカー 600
 「ワールドツーリングカー 600」と「ワールドツーリングカー600」は異なるので注意。推奨は東ルート外回り、報酬:Cr.5500万の方です。
 Ver.1.26からクリーンレース判定が非常に厳しくなりましたが、クリーンレースボーナスを取得できなくても、WTC678以外でクリーンレースボーナスを取得するよりも高効率です。
 サルディーニャWTC800より飽きにくいですが、右人差し指はもっと疲れます。

 

③京都ドライビングパーク:ハイパーカー・パレード
 WTC678とダートコースを除けば、最も高効率です。
 トマホークSを使えるので誰でも簡単に1位になれます。タイムは8分程度と、普通くらい?です。

 

鈴鹿サーキット:GT Cpu Gr.3
 分速報酬は悪くない方です。
 何より練習になります。
 カフェのメニューブック進行序盤で参加できる点も長所の1つだと思います。

 

■■■■■■■■■■■■■■■

 

【あとがき】
ある1つの金策が良い、というだけではなく他と比較してどれくらい違うのかということが具体的であれば、取り組み方も変わってくると思います。
本記事の表や図表は自分のために作成したものですが、私以外の方にも参考になれば幸いです。

 

以上です。

【ぷよクエ】 マルチ激辛 報酬まとめ

スーパぷよクエプロジェクトによりぷよクエがVer.10になって、色々と変わりました。
「みんなでクエスト」の内容も多少変わりしましたので、報酬の実績をまとめました。

難易度:集計は激辛のみです。他の難易度は集計していません。

報酬:強化素材は月ぷよx4枚、へんしん素材は3枚、計7枚です。

へんしん素材:クエスト68回分の実績から期待値を算出しました。

f:id:b131:20211103172518p:plain


【考察】

・クエスト68回分と、標本数が非常に少ないですが、とりあえずの参考にはなると思います。

・例えば「あかい魔鏡」などの、専用素材を入手することがなくなりました。

・金パプが出なくなりました。
 コインクエストがなくなったことも合わせて考えると、注意が必要かもしれません。

・テストと魔導書(☆5, 6)の期待値が物凄く高いです。

・スイーツ4種の期待値のばらつきが減りました。
 従来は飴☆5だけが突出して高かったのですが、均等化されたと言えます。

・強化素材のやるき効率はクエストミッションを達成して、「王冠1 + 月4 / やるき40」です。
 つまり「王冠0.045枚/やるき」です。従来は「王冠0.042枚/やるき」でした。

【その他】

・アイスを落とす敵はおじゃま化が多く、飴を落とす敵は門やアリスなどです。なのでクエストは面倒です。

以上です。

【GT SPORT】 コースレコードに記録が残る条件

グランツーリスモ SPORT (以下GT SPORT) の、各コースの最速記録は公式Webサイトで「コースレコード」として確認できます。(下画像)
しかし、コースレコードに記録される条件がわからなかったので調べました。

f:id:b131:20201205220504j:plain


■■■■■■■■■■■■■■■

【結論1】

公式Webサイトの「コースレコード」にタイムが記録される条件は下記のとおりです。
また、コースレコードのタイムはコース別かつ車両区分別に、最速のタイムが1つのみが保持されます。
記録されたタイムを消去する方法は無さそうです。

①レースの種類は「アーケード」→「タイムトライアル」が対象である。
車種やマシンセッティングが厳に定められていても「スポーツ」→「タイムトライアル」などは対象外。

②BOPを適用していること。
パワー率と軽量化率を、BOP適用相当やBOPより不利な調整としても、タイムは記録されない。
タイムトライアルにおいてBOPを適用できないGr.Xなどの車両は、タイムを記録できない。

③標準タイヤを装着していること。
標準タイヤとは、車両入手時に装着しているタイヤを指すと思われる。
ノーマルカーはスポーツハード、レーシングカーはレーシングハードが標準タイヤであると思われる。
標準タイヤより不利なタイヤを装着しても、タイムは記録されない。
装着タイヤは「初期設定に戻す」が無いので変更する際には注意が必要。

④BOP適用と装着タイヤの種類以外の項目は、マシンセッティングの内容に関わらず、タイムは記録される。
コースに最適なマシンセッティングで記録を更新すると、初期設定のマシンセッティングで記録を上書きすることが困難になるので注意が必要。

⑤コース外走行や壁衝突などがあると、タイムは記録されない。
この判定はクリーンレース判定に準じると思われる。

■■■■■■■■■■■■■■■

【結論2】

ゲーム内「アーケード」→「タイムトライアル」の「ランキングボード」にタイムが記録される条件は下記のとおりです。
また、ランキングボードのタイムはコース別かつ車両区分別に記録され、車種を問わず複数のタイムが保持されます。

①BOP適用有無は問わない。
パワー率の変更によって初期設定とは違う車両区分となった場合は、その区分に記録される。

②装着タイヤの種類を含めて、マシンセッティングの内容に関わらず、タイムは記録される。

③コース外走行や壁衝突などがあっても、タイムは記録される。

④同一車両のタイムが複数個保持される場合がある。
既にタイムが記録されている車両で改めて走行してタイムを更新したとき、新たなタイムとして記録される場合と、既に記録されているタイムが更新される場合の違いについては、条件不明。

⑤ランキングボードの記録は、任意のタイムを指定して消去することができる。
タイムを消去することが可能なので、ランキングボードに残したい、あるいは残したくない車種やマシンセッティングなどを深く考える必要なく、気軽に走行できる。

■■■■■■■■■■■■■■■

【経緯】

GT SPORTのオンラインマニュアルには、「各コース、各カテゴリーごとに、コースレコードを確認できます。コースレコードには、前後標準タイヤで記録したタイムのみ登録されます。」と記載されています。

GT SPORT ONLINE MANUAL URL (2020-12/5現在)
https://www.gran-turismo.com/jp/gtsport/manual/#!/webservice/content01

しかし、標準タイヤで走行した全てのタイムがコースレコードへの記録対象にはならないことは、経験で把握していました。
GT SPORTのマシンセッティングでは詳細な調整が可能ですが、タイムを更新できたなら記録として残したいと思う場合もあれば、記録に残ってほしくないと思う場合もあります。
だから公式Webサイトコースレコードに記録される条件を正しく把握しておきたいと思っていました。
インターネットで検索してみても、この条件に関する情報を見付けることができなかったので、自分で検証してコースレコードに記録される条件を明確にしました。
ただし自分が納得できればそれでいいので、検証は粗雑な部分があります。
今回投稿する記事は万人に向けての報告書ではなく、自分が実施したことの備忘録です。

■■■■■■■■■■■■■■■

【検証】

実際にゲームをプレイして、タイムがコースレコードに記録されるか否かを確認しました。
また、Webサイトのコースレコードへの記録有無と同時に、ゲーム内「アーケード」→「タイムトライアル」の「ランキングボード」への記録有無を確認しました。
検証に使用したコースは「鈴鹿サーキット」、車両は「日産 R34 GT-R V-spec II Nur '02」です。
なお、過去のゲームプレイにおける経験によって既知であるために検証を省略した事項がありますので、上記の結論に到達するには検証不足に見える点があります。

f:id:b131:20201205220548g:plain


過去のゲームプレイにおける経験と今回の検証結果を以て、上記の結論とします。

■■■■■■■■■■■■■■■

【残件】

ランキングボードの記録は同一プレイヤーで同一車種のタイムが複数個保持される場合があります。

f:id:b131:20201205220613j:plain


上の画像は、プレイヤーはフレンドを含まない私のみのタイムを表示したランキングボードです。
車種どころか車両さえ同一ですが、タイムが2つ記録されています。
どのような条件であれば新たなタイムとして記録されるのか、また既存のタイムを上書き更新されるのかということが、今回の検証ではよくわかりませんでした。
この条件を明確にすべく検証を重ねるべきではありますが、ランキングボードの記録は任意のタイムを指定して消去可能である点と、検証がとても面倒である点から、検証を放棄して条件不明のままで充分とします。

【ぷよクエ】 iOS機器への対応について

ブログに記事を投稿するのが久々になってしまいました。
今回は、ぷよクエのiOS機器への対応についてです。

過去に行われたぷよクエのアップデートから、新型iOS機器への対応に関するものを抜粋しました。
また、その対応アプデが必要となる不具合が一般ユーザの手元で発生した日を調査しました。
それらをまとめたのが次の表です。

f:id:b131:20201009145101j:plain


iOS7及び9に対応や、iPod touch 6に対応というのが、具体的に何を行ったのか分かりませんが、新型iOS機器への対応ということで表には加えました。
また、ゲームプレイに致命的な影響を及ぼす不具合と、そうでない不具合が混在していますが、ご了承ください。

■■■■■■■■■■■■■■■

現在、iOS14において次の2つの不具合が発生しています。

①アニメーションが処理落ちのような挙動を示して動作が遅延する。
②クエストを中断した状態でアプリが終了すると、そのクエストは破棄されて再開できない。

本日20-10/9 (金) に公式Webサイトに発表されたお知らせによると、20-10/13 (火) にぷよクエをVer.9.3.3にアップデートするとのことですが、その内容には上記の不具合への対応が含まれていません。
つまり、どんなに早くてもぷよクエがiOS14に対応するのは20-10/13 (火) より先になるということです。

■■■■■■■■■■■■■■■

運営にも運営の都合があるとは思いますが…。
まぁ、私個人の感情論は、ここでは割愛します。
早くiOS14で快適にぷよクエをプレイできるようになるといいですね。

【ぷよクエ】 サンタローザッテの重大バグ

19-12/25:追記しました。

■■■■■■■■■■■■■■■

2019-12/20から開催されている収集イベント「秘密のサンタ授業祭り」を、私は初日の間にクリアしました。
今回は走らないので目標収集量は「クリスマしゅサロメ」を☆6の「S」にできる15000個。ほんの数時間で到達しました。クリアです。
フェスと銘打つカード様の価値はだだ下がりなのでフェス確定チケットは欲しいと思いません。

初日にクリアしたので特攻カードは不要ですが「サンタの師ローザッテ」はギルイベの逆転ボスで大活躍しそうなカードです。
年が明ける前後には魅力的なガチャが開催される可能性が高いので魔導石を温存しておきたいという気持ちと、「サンタの師ローザッテ」を取りたいという気持ちが鬩ぎ合っていました。

そんな折、ギルメンから情報が寄せられました。
『逆転で「サンタの師ローザッテ」は仕事しない』

■■■■■■■■■■■■■■■

「サンタの師ローザッテ」のスキルは「1ターンの間、味方全体の通常攻撃を「こうげき」に「かいふく」を上乗せした3連続攻撃にする」というものです。
逆転ステージでは「かいふく」に「こうげき」を上乗せするはずだと思うところですが、実際には「かいふく」のみが反映されて「こうげき」を無視するという挙動になるようです。

これは単なるバグで修正されるだろう、と言いたいところですが、検証によるとこれは「逆転」の仕様という可能性があるということがわかりました。

逆転状態では、攻撃力(逆転では回復力)を上昇させつつ攻撃変化するという2つの効果を持つスキルは攻撃力上昇の効果が無視される、という仕様があるようです。
「サンタの師ローザッテ」のスキルは、逆転では「かいふく」に「こうげき」を上乗せするという部分が無視されて、3連続攻撃にするという部分だけが機能するということになります。

「サンタの師ローザッテ」のスキルは、逆転では☆6の「剣士シグ」のスキルと同じになります。
ギルイベの逆転ボスで大活躍しません。

■■■■■■■■■■■■■■■

ただし、上記の検証は有志によるもので公式な仕様書が公開されたわけではありません。
検証が誤っている可能性や、「逆転」の仕様の方が修正される可能性さえあり得ると思っています。

もし修正が入れば、私は「サンタの師ローザッテ」を取ろうと思っています。
もし運営から公式なお知らせが何もなければ…、私の運営不信が大きくなりそうです。

■■■■■■■■■■■■■■■

【追記:19-12/25】

逆転状態において、「サンタの師ローザッテ」のスキルが「こうげき」の値を無視する問題について。
運営から回答があったそうです。

結論:本件は仕様

全く信じられないことです。
厳密には「逆転」の仕様であり、「サンタの師ローザッテ」のスキルの仕様ではありません。
だから本件を修正する場合、過去のイベントや他のカードの挙動にまで波及することになるので、これを仕様ということにして逃げることにしたのではないか。と、私は個人的に勝手に想像しています。
納得できません。こんなの、明らかにバグでしょ。

逆転での活躍に期待して「サンタの師ローザッテ」を取った方々、ご愁傷様です。
これ、訴えたら勝てるんじゃないかと本気で思います。

【NFS Heat】 雑記

Need for Speed Heatはストーリーを1ミリも進めないで走り回っています。
過去のブログで多少否定的なことを記したりもしましたが、楽しいものは楽しいです。

良い写真が撮れたので掲載します。

f:id:b131:20191212152129j:plain


こうしてみると、非常にリアルで美しいとは言っても、明らかに現実とは違うCG固有の嘘がありますね。
とはいっても、なかなか高得点な写真ではないかと思います。
自画自賛になりますが、私はこの写真が好きです。

NFS Heatではボタンの長押しでフォトモードに入ります。
だから決定的瞬間を撮影するのがとても難しく、これはNFS HeatがPaybackより悪くなった点の1つだと思います。
今後のアップデートで操作系が見直されることを強く望みます。

■■■■■■■■■■■■■■■

NFS Paybackでは後輪駆動車を操作するのがとても楽しかったのですが、Heatは車両の挙動が全然違います。
色々と試しましたが、NFS Heatでは四輪駆動車を選択するべきだという結論に至りました。
タイムを削るにしてもドリフトで振り回すにしても、安定性と機動性を両立する四輪駆動車がベストです。

また、車両の改造を進めたとき、最終的には古い車両の方が高性能になる場合が多いことに気付きました。
そんなこんなで私の最強車両はR32 GT-Rです。
R34も高頻度で使いますが、R32と比較してアンダーステアが強く、当たりに弱いように感じます。
当たりに弱いというのは、他の車両との接触に弱いということです。
何だか吹っ飛ばされやすい、ような気がする。

今後のアップデートでS14が来るという噂があります。
ついでにR33も来てくれたらいいのになと思います。
個人的に親しみがあるのはタイプMですが、NFS HeatではFRは無理だと結論したので、R33 GT-Rがいいな。

■■■■■■■■■■■■■■■

NFS Paybackはクリアして目的がなくなったときに、やる気を喪失してしまいました。
NFSは技術を高めたり技能を極めたりするゲームではないので、目標と同時に目的を持つことが必要なのだと分かりました。
だからNFS Heatはストーリーの進行には執着しない、むしろ慎重になろうと思っています。